忍者ブログ



ココはお調子と物忘れがお得意のサンぽんが、リリカル的な趣味に偏って創りあげたモノを
ポイポイと「ダスト・シュート」する場所ですw(たまに百合ん的な表現あるやも…ご注意を!)
----------------------------------------------------------------------------

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こちらの記事は、コミケ80終了までTOPに置かせていただきますw

私も参加してます! 詳細はクリックでGO!!ヾ(≧∇≦)〃

PR

バニー本についての告知がされましたので、こちらでもしたいと思います!!

楽道亭本舗/鷹斗さん」主催のリリカルなのはバニーガールオンリー本
「Lyrical bunny'est!」
B5フルカラー 32P 800円

(主催者様がコミケ不在ということで発売延期となりました。)

bunny_ura.jpg
先方から「出してもOK!」が出ましたので…ぺろんと♪←

僭越ながら、裏表紙を描かせて頂きました、ひぃーーーー(;▽;
豪華絵師さんたちを、裏から支えさせていただきます…!
みなさんの尻にひかれてるとなっ!? はぁはぁおしり最高っす←

今日、8月3日は「闇の日」なんだってさーw
110803.jpg
せっかく闇の日なので、統べ子(のアイコン)に挑戦してみた!!www
未だに「塵芥」をなんと呼ぶのかわかりまs…(ry

ゲームで声のトーンは抑えめなのかなぁ~と妄想していたら
思っていた以上に、佳奈ちゃん全開な感じだったのでびっくりん島スターwww

110730_s.jpg
降り止まない雨の中を、がむしゃらに進もう。
何もかもを…洗い流してくれると信じながら。

【追記】 やったぁーw(=▽=)♪
 
気まぐれ工房 蒼」の高宮さんが、SSつけてくれたぁー!!
うれしすぎて…漏れそうです///←

コートの持ち主←はやて←ヴィヴィオな感じの内容となってまぁーすw
・ コートの持ち主は、誰にもやさしい無自覚な人←
・ はやては、昔その人が気になってたが今は想いを絶っている←
・ ヴィヴィオは、直接聞いてはいないが、なんとなぁーくそれを察してる←ここ重要w
 …私の脳内ではこんな勝手な設定が…むくむく←

このCP同士じゃなきゃいやだぁー!!という方は…回れ右してくださぁーい♪
オレ気にしないよ!という方は、下のタイトルから飛んでっちゃえーwww

コートと雨とぬくもりと

------------------------------------------------------------
雨がひどいっすね…w
基本、太陽電池で動く私には鬱々した中だと、
うがぁーとストレスが…www

ペンの設定をいじって見たんですが…
なかなかお好みの設定にするのはムズッと至難中w←

・・・更新用のネタがないっす←

夏コミまで一ヶ月切りましたね!
  …切ったよね? 私の勘違い?(´・ω・`)

つーことで、某所に寄稿しましたバニーさん その2ですw←
どこに使って頂けるかは…先方さまが情報公開したら、こちらでも告知しますー

usa_vh_s1.jpg
↑まずは、顔部分…

↓さらに下がって、密着部分…
usa_vh_s.jpg

…いかがわしいエッチちらしみたいですね!←
だからといって全体像を見ても「使える」モノではありません…w←

今更ですが、なのはさんお誕生日おめでとーw
nano_b_s.jpg

線画は誕生日当日にツイピクにあげたんだからなっ!(T_T)←
服とか適当ですので…ゆるせっ!!←え

―――――――――――――――――
新アニメですが…
「神様ドォルズ」 「No.6」 「ツインエンジェル」 「異国迷路」
…あたりを見ておりますwww

神様ドォルズは、監督さんがお気に入りなので
今後どんなふうにやらかしてくれるか期待してますデスw

【追記】 乳がでかすぎると言われたぁぁぁ…orz <ひんぬー描けねぇよ…

◎ ついーと
◎ プロフィール
        
HN:
 サンぽん
趣味:
 GIF作り/コマ送り再生
自己紹介:
 「リリカルなのは」的な
 GIFアニメ制作とイラストメインw
 最近の傾向は
 「なのフェイなの」「ヴィヴィはや」

■メールアド
 sanpon515561★yahoo.co.jp(★→@)

リンク・何かの依頼はこちらへ
◎ 応援中~www
◎ ぴくし部
◎ 神のひと押し (拍手)

拍手ボタン配布はweb拍手にてGO!
◎ カウンター
◎ ブログ内検索
◎ リンク
◎ アクセス解析
ダストdeシュート 設置 2008.12.30
公開 2009.02.03~
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]